中年もっくんの投資と闘病の話

病気に負けず勤勉・倹約・投資をモットーに豊かな生活を目指すブログ

今週の透析弁当 2019年 第40週目(最終回)

こんにちは、中年もっくんです。

 

透析時に食べている透析弁当を記事で紹介してきましたが、業者が弁当の提供を止めたので、今回が最後の透析弁当記事になります。

5:30PMから10:00PMまでクリニックのベットの上で透析を受けます。弁当の提供が無くなると、空腹で辛い。

たまには愛妻弁当もいいけど、朝に作ってもらった弁当が夕方までもつか微妙です。夏場は完全にアウトですね。妻は弁当作って夕方にクリニックに持ってきてくれると言うのですが、毎回だと大変。コンビニ弁当もたまにはいいけど、毎回だと塩分高くて、身体に悪そう。

さて、どうしたものか、ちょっと考えねば。

 

では、最後の弁当です。

 

鮭のムニエル、ポテトサラダ、ほうれん草のお浸し、ミカン。なんか最後の弁当にしては、ボリュームが・・・。魚が主食の時は、いつもボリュームがイマイチです。そうは思いながら、最後の弁当、有難くいただきました。

 

f:id:mokkum:20191005103515p:plain



エネルギー576kcal 蛋白質 21.4g カリウム 671mg リン 270mg 食塩1.8g

 

ではでは。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓・尿・膀胱の病気へ