中年もっくんの投資と闘病の話

病気に負けず勤勉・倹約・投資をモットーに豊かな生活を目指すブログ

今週の透析弁当 2019年 第37週目

こんにちは、中年もっくんです。

 

腎臓病で血液透析を行っていることはプロフィールに書いていますが、フルタイムで働いているので、月・水・金曜日の夜間透析です(土曜日は昼間の透析)。夕方5時半に病院に入って10時に病院を出ます。なので、晩御飯は弁当を注文しています。値段は570円です。当然ですが、透析患者用に、 エネルギー・蛋白質・カリウム・リン ・食塩がコントロールされています。ご飯は180g、弁当とお茶で500gになり、その分が当日の除水量にプラスされます。働き盛りの自分には少々物足りない量ですね。毎週末に3日分の弁当を紹介しています。

 

さて今週の弁当はじゃじゃ~ん。

 

まずは月曜日の弁当。

牛皿、ポテトサラダ、ほうれん草の和え物、白桃。主菜は薄味でしたが、柔らかく煮込んであり、食べやすかったです。ちょっと脂身が多かったかな。

 

f:id:mokkum:20190914085300p:plain

エネルギー600kcal 蛋白質 17.3g カリウム 637mg リン 232mg 食塩1.8g

 

水曜日の弁当です。

かやくご飯、鮭のムニエル、高野豆腐、キュウリサラダ、みかん。よく焼けた鮭でした。甘みがあって美味しかったんですが、皮が硬くて口に残りますね。

 

f:id:mokkum:20190914085311p:plain

エネルギー600kcal 蛋白質 20g カリウム 487mg リン 300mg 食塩2g

 

金曜日の弁当です。

エビフライ、千切り大根の煮物、インゲンの胡麻和え、みかん。久しぶりに大好きなエビフライでした。できたでじゃないのでしんなりしていますが、それでも美味しかったです。

 

f:id:mokkum:20190914085320p:plain

エネルギー600kcal 蛋白質 17.6g カリウム 631mg リン 252mg 食塩1.9g

 

ではまた来週。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓・尿・膀胱の病気へ