中年もっくんの投資と闘病の話

病気に負けず勤勉・倹約・投資をモットーに豊かな生活を目指すブログ

今週の透析弁当 2019年 第35週目

こんにちは、中年もっくんです。

 

腎臓病で血液透析を行っていることはプロフィールに書いていますが、フルタイムで働いているので、月・水・金曜日の夜間透析です(土曜日は昼間の透析)。夕方5時半に病院に入って10時に病院を出ます。なので、晩御飯は弁当を注文しています。値段は570円です。当然ですが、透析患者用に、 エネルギー・蛋白質・カリウム・リン ・食塩がコントロールされています。ご飯は180g、弁当とお茶で500gになり、その分が当日の除水量にプラスされます。働き盛りの自分には少々物足りない量ですね。毎週末に3日分の弁当を紹介しています。

 

さて今週の弁当はじゃじゃ~ん。

 

まずは月曜日の弁当。

カレイの山椒焼き、かぼちゃサラダ、いんげんサラダ、みかん。魚の時はボリュームがいまいちですが、今回は特に小さかった。カレイをチビチビいただきました。味は美味しかったです。

 

f:id:mokkum:20190831093751p:plain

エネルギー600kcal 蛋白質 20g カリウム 615mg リン 272mg 食塩1.5g

 

水曜日の弁当です。

鶏の唐揚げ、春雨の中華和え、チンゲン菜のお浸し、パイナップル。安定の唐揚げです。ボリュームもばっちり。柔らかくて、程よい味付けで美味しかったです。春雨は固めですね。

 

f:id:mokkum:20190831093815p:plain

エネルギー600kcal 蛋白質 20g カリウム 495mg リン 262mg 食塩1.9g

 

金曜日の弁当です。

菜飯、鮭のムニエル、金平ごぼう、きゅうりサラダ、みかん。鮭は焼きたては美味しいのでしょうが、弁当になると、しんなりとして、皮の硬さが口当たり悪いです。まあ、贅沢は言えないでね。

 

f:id:mokkum:20190831093840p:plain

エネルギー600kcal 蛋白質 20g カリウム 560mg リン 282mg 食塩1.9g

 

ではまた来週。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓・尿・膀胱の病気へ